ニューアシスト姿勢歩行協会

ニューアシスト式姿勢歩行理論を1人でも多くの方に知って頂き実践していくことで、
より健康的な生活が送れるようにアシストしていくために活動しています。

主な活動として、

○ 姿勢歩行トレーナーの育成
○ スポーツチーム (プロ、実業団、クラブ活動、サークルなど)
○ 劇団、音楽団体
○ 理美容業界など立ち仕事中心の職場
○ 接客業、営業などの新人研修
○ 小中学校、医療、スポーツ系専門学校
などで、見た目も良く、疲れにくく、体にも良い姿勢歩行指導、姿勢と歩行をテーマにした各種セミナーや講演などを行います。

ニューアシスト式姿勢歩行理論は、体に無理なく人間が持つ本来の機能が発揮できるように、「呼吸」、「体の軸」、「関節の動かし方」など 人体基礎医学に基づいた体に良い本当の「正しい」姿勢、歩行が出来るようにしていくものです。

若江岩田イコーラムでの講義
20代から80代までの男女36名を対象に医学的に正しい姿勢や歩行を伝えていくセミナー。
より健康になるための姿勢や歩き方呼吸がしやすく骨や筋肉、関節などに負担の少ない姿勢、歩き方歩行時の足先の向き、手の振り方、体の中心をイメージするトレーニング。バランス感覚を養うトレーニング、頭のイメージと実際の体の感覚のズレを治すトレーニング。猫背の予防法、体の軸を作るトレーニング、 立ち姿勢で力をいれるポイントなど
良い姿勢という概念を勘違いしていました。歩き方をはじめて教えてもらってよかった。
次回も出席したいといった声を多数頂いています。
トレイルランナー対象
姿勢と歩行のセミナーIN群馬
ニューアシストがスポンサーをさせていただいてるトレイルランナーの栗原孝浩さんを中心に姿勢と歩行のセミナーを群馬県で開催しました。姿勢歩行分析器を使いお一人づつ測定し、解説をしながら体にとっていい立ち方やスタミナにも関係する呼吸のしやすい姿勢、歩く時の重心の位置、体幹のチェック、トレーニングなどを中心に行いました。
・姿勢のチェックがうれしかったです。・歩き方や姿勢をもっとやりたかった。
・時間がたつとまた崩れてくるとおもうのでまたよろしくお願いします。
HOS 東大阪スタジアム
HOS東大阪スタジアムは、東大阪市 小阪周辺及び、京都地区、三重県にてフィットネスをはじめ、ゴルフ、テニス、スイミング、フットサル、体操教室などスポーツに幅広い活動をされています。
東大阪スタジアムの新入社員に方に体に良い立ち方、歩き方、疲れにくい姿勢について話しました。
・姿勢を直してもっらってすごく楽になった。
・こんなにも歩行に問題があると思っていなかった。
・猫背を意識し過ぎて、逆に猫背になっていたことに驚いた。
ページトップへ

ページトップへ