全身調整療法

姿勢不良、体のゆがみ、かみ合わせ、睡眠不足、疲れ、ストレス、運動不足、筋力不足などからくる体の不調を未然に防ぐための調整法です。ゲートビューにより全身の測定を行います。
ニューアシストでは『ニューアシスト姿勢バランス調整院』を併設して姿勢改善を目的に体の不調を未然に防ぎ、本当に体に良い立ち方、歩き方ができるようなボディーメイキングのお手伝いもしています。

不調や痛みなどを感じてからするのではなく、未然に体の状態を整え本来の力を十分に発揮できるように調整していくものです。 筋肉や関節をほぐしながら、特にあご、首、背骨を中心に調整し体のゆがみや筋肉の緊張などをとっていきます。 調整は特に痛みを感じることはありませんので安心して受けていただけます。

調整の前後には毎回、姿勢バランスや歩行バランス、重心測定などを行い具体的にどうすれば良いかを的確にアドバイスをしていきます。 ニューアシストの全身調整療法は検査を行うことにより、適切な調整をすることができます。

各コースを受けられか方からは、体の変化はもちろん、あごや首も調整するので顔の左右バランスも良くなって驚かれたり、息が吸いやすくなり感動したという、うれしい感想もいただいています。 そして、その感動を大切な人へ伝えていただき、1人でも多くの方にニューアシストの考える良い姿勢、歩行を体験し普段の生活から実践できるようにアシストしていくのがニューアシストバランス調整院が行う全身調整療法になります。

Q01、どんなことをするのですか?
姿勢測定器で立ち方や歩き方、バランス感覚などを測定し体の歪みをチェックし調整するところを判定し個々人に合わせて施術します。
Q02、受けるときの服装は?
ジャージなどの動きやすい服装。
フードのついてるものは首の施術の妨げになるので避けてください。
男女とも無料の貸出用のジャージ(下のみ)はあります。
Q03、どういう効果があるのですか?
肩こりや腰痛など生活習慣や姿勢不良からくる体の不調を整えます。
あごのかみ合わせを整えると目の動きも良くなり体の負担が減ります。
Q04、年齢層は?
とくに年齢制限はありません。今まで受けられた方で最年少は9歳、最年長は78歳です。
Q05、どれくらいの期間効果がありますか?
個人によりますが1時間コースで1ヶ月、2時間コースで2ヶ月くらいが目安です。
ホームケアもアドバイスしていますので、日頃のお手入れの加減で変わってきます。
Q06、どういう症状の人におすすめですか?
肩こりや腰痛、顎関節症、猫背やO脚、姿勢不良などからくる体の不調を整えたい方やかみ合わせが悪く顎関節症などの方にオススメです。また顔や体のバランスを整えるのでブライダルを控えた方にもオススメです。
Q07、何回も受けなければなりませんか?
1回の施術で終了する方もおられますが、弊社では最低2回の受診をすすめております。 毎回、施術の前後に姿勢測定をしており、前回との測定結果と比較することにより、その人の身体の特徴(クセ、ゆがみなど)がより明確になります。
Q08、調整を受けた人の感想は?
肩こりが楽になった。かみ合わせが良くなり唾液がよく出てご飯が美味しくなった。目の動きが良くなりスポーツでの反応が良くなった。固かった関節が柔らかくなった。歩きやすくなった。長年の腰痛が楽になった。顔がリフトアップされた。目が大きく開くようになった。など
Q09、2人で同時に行ってもできますか?
はい大丈夫です。ペア特典として1人を施術中にもう1人は酸素カプセルを無料でご利用いただけます。そして交代で施術します。
ペア特典は各コースでご利用になれます。結婚式前のカップルに好評です。友人、親子などペアであればどなたでもご利用になれます。
Q10、スポーツ選手にはどんな効果がありますか?
かみ合わせを良くすることで目の動きが変わります。それによりウィークポイントをカバーすることができます。
ケガの予防やケガからの復帰を早める体作りやスタミナの強化などの効果が期待出来ます。
Q11、どんなことを測定するのですか?
立ち姿勢での重心の位置、最大荷重ポイント、骨盤の向き、歩行の軌跡、圧力、速度、平衡感覚などを測定します。
Q12、痛みを感じますか?
個人差によりますが全体的にはソフトな施術ですのでボキボキ鳴らしたり関節に無理をかけるようなことはありませんのでご安心ください。子どもや高齢者も施術しているので大丈夫です。
Q13、猫背やO脚を矯正できますか?
骨自体の器質的変化によるものではなく、筋肉や姿勢に由来するものであれば可能です。
ニューアシストでは矯正ではなく調整です。
Q14、骨盤のズレは改善しますか?
骨自体の器質的変化によるものではなく、筋肉や姿勢に由来するものであれば可能です。
ズレが気になる方はまず病院で検査を受けることをおすすめします。
Q15、受けようかどうか迷っているのですが?
無料のカウンセリングをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。
ページトップへ

ページトップへ